この記事は以下のような人向けです
〇池袋駅付近のサウナに行きたい人
〇コスパの良いサウナに行きたい人
〇池袋プラザの施設内レストランの営業時間が知りたい人
・火曜日~日曜日:7:00‐10:00(朝食)10:00‐23:00(22:30L.O.)
・定休日:月曜日
・2022/10/17時点の情報 (ホテルに確認)
初めての3時間コース
こちらの系列店の「カプセル&サウナ コスモプラザ赤羽 」のサウナはちょくちょく利用していて、赤羽駅からの始発に乗りたいときには宿泊したりしています。が、「カプセルホテル&サウナ 池袋プラザ(通称「池プラ」)」には行ったことがありませんでした。
行かなかった大きな理由はコースが3時間からのことです。サウナでは90分位が丁度と感じていて「3時間もあっては間が持たない」と感じていたからです。
しかし、今回初めて「3時間コース」を利用してみてとても快適だったのでお知らせします。
値上げは残念ですが
池袋駅西口より徒歩5分 東京メトロC6出口より徒歩1分です。こちらは創業が1988年(昭和63年)です。こちらのホームページ(本記事の最後の方にURLを記載)を見ると「カプセルホテルとは、お一人様が十分にご就寝いただける広さの四角いカプセルの中に、テレビ、アラームクロック、調光機能付照明などが機能的に配置された宿泊施設です。(公式サイトより)」とあります。
恐らくできた当初はカプセルホテルが珍しかったのでしょう、この時期の私は毎晩飲み歩き終電を逃して、よくカプセルホテルに泊まっていました。(誤解のないように書いておきますが品行方正になったわけでなく職場と自宅が近くなっただけです。)
閑話休題、そのころの多くのカプセルホテルかなり窮屈な作りでしたが、同時期に創業したカプセルホテルであるに関わらずこの広さは経営者の先見の目があったのではないでしょうか?知んけど。
最近値上げをしたようですが、サービスや人材のレベルを維持するには止む無しと言ったところでしょうか。多くの老舗スパ施設が閉店する中、ご苦労もおありでしょう、値上は残念ですが施設がなくなるのはもっと残念なのでいくらかの負担増は甘受する所存でございます。


「痛恨の極みインロック」にご注意ください
フロントでサウナ3時間コースの料金を支払い記名を済ませロッカーキーを受け取り階段で地下1階の浴室へと向かいます。ロッカーはオートロックです。ロッカーキーで押して開けます。ロッカーキーをロッカーに入れて閉めると「痛恨の極みインロック」になりますのでロッカーキーは受け取ったら手首に装着しておいた方がいいです。
5階のゲーム機が気になります。「グラディウス」とか「ギャラクシー」でしょうか?


髭剃りやタオル類は脱衣所にあります。


奥の方に有料のマッサージ機と無料のチェアがありました。後で座ろうと思っていましたが、失念しておりました。
今なら2時間延長無料キャンペーンやっています。会社帰りやテレワーク終了後でも利用できる時間です。


サウナは低温サウナ<遠赤外線>)(右)高温サウナ(左)があります。(写真は公式ツイッターより)
低温サウナは入った当初は「風邪ひくわっ」とツッコミをいれたくなるような体感でしたが、少しいるとポカポカしてきてジワジワ発汗してきました。
高温サウナの温度計は「94度」位を示していましたが、設置されている場所が上段に座ったときの頭より低い位置にあります、恐らく他の店と同様の位置に設置すると軽く「105度」は超えると思います。

手前が水風呂で奥がジャグジーです(写真は公式ツイッターより)
写真では作動していませんがジャグジーがブクブクしてジェットとがえらい勢いで出ています。「24時間営業なのに大丈夫か」と余計な心配したくなるくらいの勢いです。
水風呂は18度程度でバイブラもついていないのでさほど冷たさは感じませんが、人の出入りでかなり水流が生まれるので程よい感じです。
一番奥に岩盤浴があります、好きな人はとても好きみたいですが、私には良さがわかりませんでした。
あと、浴室に入ってすぐボディーシャワーがあります。これがまたスゴイ勢いで出ます。

整いイスは6脚ありますのでよほどの混雑時以外は椅子取りゲームにはならないと思います。
アメニティは一通りありました。ここも化粧水に香料が入っているタイプなので、苦手な人はダイソーで買った容器に入れて持ってくといいと思います。
3時間では堪能できない充実の設備
2階にはレストランをはじめとして仮眠所やテレビが見られるリクライニングチェア、コミックコーナーなどあります。時間があるときは「10時間コース(2500円)」を利用してみたいです。
リクライニングチェアにはスマホ充電用電源もついていますし館内はWi-Fiもつながりますので快適すぎて帰りたくなくなりそうです。

持論「スパ施設内のレストランにハズレなし」
サウナに入った後ってご飯が美味しく感じますよね。これはサウナに入ってお腹が空いたからだけでなく味覚が研ぎ澄まされるからだそうです。スパ施設内でご飯を食べるのはスパ施設を利用した人であり、その猛者たちを納得させるためにはそれ相応の実力がないとダメだと思います。
実際、開店当時にはレストランがあったのにいつの間にかレストランをたたんだところを何軒か知っています。
さて、お食事処「竹亭」の情報を詳しくお伝えします。(こちらの会計はロッカーキー番号を伝え署名し帰りにフロント支払いです。)
お食事処「竹亭」でサウナめし
「カレーうどん」が人気らしいのですが、サウナ飯は「肉野菜炒め定食」にします。納豆単品が200円は高いと思います。


自分で定食にするのもありですね。

おすすめ3点セットの定食もそそりますね。ハイボールと合いそうですね。


カキフライにビール、鍋焼きうどんに熱燗もいいですね。


ガッツリ系もありますね。朝食もやってます。朝食は7:00~10:00です。レストランの営業時間は7:00~23:00でラストオーダーは22:30です。定休日は月曜日です。

ガッツリ飯も美味しそうですね。
朝ウナして食べる朝食も美味しそうですね。

色々思いを巡らしているうちに「肉野菜炒め定食」が到着しました。計っていませんが到着まであまり時間はかかっていないと思います。
野菜が沢山入っています。これだけで一日に必要とされる野菜が取れそうです。具は「もやし」「玉ねぎ」「ニラ」「ニンジン」「キャベツ」「豚肉」です。
ご飯も味噌汁も美味しいです。もやしのシャキシャキ具合が楽しいです。味もう薄すぎず濃すぎずです。かなり美味しいです。

ごちそうさまでした。

今回のサ活はかなり充実していました。もうリピ確定です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回紹介したお店
カプセルホテル&サウナ 池袋プラザ【公式】(ツイッター)
カプセルホテル&サウナ:池袋プラザ,コスモプラザ赤羽(豊島区池袋・北区赤羽)
