この記事は以下のような人向けです
〇博多駅付近のサウナに行きたい人
〇コスパの良いサウナに行きたい人
〇福岡県人が好きなうどんを知りたい人
〇いつまでもなくならないうどんを体験したい人
福岡滞在最終日何に何をすべきか
福岡に来ております。本日滞在の最終日です。福岡滞在最終日何に何をすべきかというか、何をしたいか、福岡に来て「一蘭」や「一風堂」に行くのって北海道に行って「日高屋」に行くようなもんだと思います。(「日高屋」の店舗は関東だけです(2022/5現在)、ちなみに「丸亀製麺」も丸亀にはありません(2022/5現在))
そうそう、もう何日もサウナに入っていません、ウサギがさびしかったら死んじゃうように(本当は死なないピー)私もサウナに行かないと体調不良になるやもしれません。
てなわけで、帰京前にウェルビー福岡に行きます。
荷物が重い・・・
いやはや、重いです荷物、博多駅からこの重い荷物を持ったまま五月晴れのなか15分も歩くとしんどいですし、この荷物を持って往復したくありません。コインロッカーに預けましょう。
コインロッカー封鎖できません、じゃなくて空いてません
博多駅構内コインロッカー空いてません、困りました、仕方ないのでうどん食べて帰ることにしましょう、と思い地下街に移動しました。移動中にコインロッカーがありました、一縷の望み、空いているでしょうか?エッ、空いていました、なので荷物を預けていざシングル水風呂へ。ちなみに鍵付きのコインロッカーは写真のように横から見ると鍵がぶら下がっていることで空いていることがわかります。

ではでは、喜び勇んでレッツラゴー



キャナルシティ行きません。でもレッドブルが無料配布されていたので貰いました。それは置いときウェルビー福岡に到着しました。
まあ、場所が場所なのでしばらくは写真もなく文字情報になります。
今回は博多駅から行きましたが、地下鉄の祇園駅からは徒歩5分の駅近サウナです。
久しぶりのウェルビー福岡はかなり変わっていました
まずは、洗体、どこかの国が作ったなんかのお陰げしばらくこれなかったのですが、変わっていたのは、桶。軽量化されていました、木の桶からプラスティックに変わっています、まあ軽くなって良かったです。
えー、普通のお風呂がなくなっているっ!!お正月に年賀状的な札が浮かんでたお風呂がないっ!!ちょっとガッカリです。サ室へ、なんか雰囲気が変わっていました、テレビなくなっています。BGMでオーケストラの一部のようなシンセサイザーみたいな音が流れています。
最初にお湯につからなかったので長めにいました、5分ごとのオートロウリュで蒸気が充満して蒸されました、湿度計を睨んでましたがあんまり変化はなかったです。サ室を出て、現在マイブーム的なHSPを増やすために水風呂には入らず、新設された「森のサウナ」に入りました、深部体温キープには便利だと感じました。
さてさて、再びサ室へ、10分程入り、臨死体験レベルの強冷水へ、「死ぬ・・・」「最高かよ」「4度かよ」さりとて10秒が限界少年自然の家です。その後の16度の水風呂はもはやぬるい水に感じるほどです。あと1セットこなした後、館内散策へ、ふーん、漫画スペース廃止、カプセルエリア一部開放などが感じた変化です。そんな感じで堪能した後は、サウナめしを食べに行きます。
サウナめしは博多バスターミナルの地下の「牧のうどん」
サウナめしは「牧のうどん」に行ったのでした。


「牧のうどん」は博多バスターミナルの地下にあります、博多駅の隣です。
「牧のうどん」ではやっぱり「やわ」が優勝



まずは食券を購入するのですが、食べたいものを押した後に券売機下の方の「決定」ボタンを押さないとことが進みません。どうしてそうなのかはわかりません。ネギ入れ放題です。水飲み放題です。
何を食べようか、ごぼう天と丸天とかしわご飯が食べたいと思っていたら3つまとめたセットがあったので選択しました。食券を出すと、うどんかソバか聞かれるので「うどん」と答えます。
続いて茹で加減を聞かれますので、知覚過敏と思われようが意気地なしと思われようが、「やわ」と答えましょう。(多分恐らくそんなことは思われていないと思います)(※やわが集中するととても時間がかかる場合もあります)時間帯が良かったのかそんなに待ちませんでした。やわそうです、お盆の上には謎のヤカンが、これは・・、後で書きます。



食べているんですけど、なんか減らないんですけど、いや、食べるというより飲んでる、など減らず口をたたいても減りません。


「すめ」が飲みたかったのに、誰だ勝手に飲んだのは!いやいや、自分でした。うどんが「すめ」を吸って膨らんでいるのです。「あーすめ飲みたかった」と思っている人も大丈夫です。テレテテッテテー♪ヤカン出てこいやー




ほら、こんなに「すめ」が、最後は「すめ」を飲み干してごちそうさまでした。テイクアウトのうどんセットはうどん玉が4玉なのにスープは3人前なんでしょう(ナゾです)
最後までお読みいただきありがとうございます。

今回紹介したお店
最後までお読みいただきありがとうございました。
【広告】
コーヒー・紅茶・お茶の人気店のこだわりの味をおうちで楽しめる。
【キューリグオンラインストア】