台風に備えて買ったつもりが
どうやらうちの近所は台風の影響はなさそうなので備蓄用のカップ麺の「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」を食べることにします。
こちらのラベルも強気です、スープの最強ブレンドはうどんと同じ組み合わせです。こちらは「やげん堀」七味唐辛子です。


厚いかき揚げ
かき揚げはかなり厚いです、いつものかき揚げはないので七味のビンで比較するとこんな感じです。

出来上がりました
ちょっとかき揚げをかじってみました。当然サクッとしていると思っていましたが、これは立ち食いソバのかき揚げみたいです。スナック感はありません、玉ねぎを強く感じます。
サクッと感がないので、つゆを吸わせて柔らかくして食べます。


麺は田舎ソバ風で太いです。歯ざわり、のど越しともにいいです。つゆはだしの風味が強く味もしっかりしていて美味しいです。
これは温泉卵と少量のネギやワカメを添えて陶器の器で提供すれば、650円は取れるのではないでしょうか。七味の風味もいい感じです。


ちょっと足してみました。四川風辣油。これは山椒が香ってピリ辛になって美味しいです。麻婆豆腐に会いそうです。ああ、そう書いてありました。

豆知識
「どん兵衛」の"どん"は、うどんの"どん"でもあり、丼の"どんらしいです。”どんくさい”みたいなイメージを持たれる可能性があるなど意見があったそうですが、現日清食品ホールディングス株式会社代表取締役社長(CEO)で当時日清食品で商品開発のマーケティング部長の創業者・安藤百福氏の次男の安藤宏基氏が押し切ったそうです。
情報源( 日清「どん兵衛」の名前の由来は? | RadiChubu-ラジチューブ-)

最後までお読みいただきありがとうございました。
【広告】
天気が悪い日はおうちでカウチポテト族&自宅警備員になりませんか?
ドラマ観るなら<U-NEXT>