この記事を読んでわかること
- 「おにやんま 新橋店」の食券の買い方
- 「おにやんま 新橋店」の食レポ
「おにやんま 新橋店」の食券の買い方
「おにやんま 新橋店」はJR新橋駅烏森口より徒歩2分程にある「オアシスサウナ アスティル」の前にあります。

営業時間
月~金:7:00~23:00
土日祝:7:00~15:00
朝ごはんや締めにも利用できます。モーニングやランチメニューはありません。
メニューの紹介
温「並盛」かけ | 350円 |
---|---|
温「大盛」かけ | 470円 |
冷「並盛」ぶっかけ | 350円 |
冷「大盛」ぶっかけ | 470円 |
冷「並盛」おろし醤油 | 350円 |
冷「大盛」おろし醤油 | 470円 |
温「並盛」天ぷら | 580円 |
温「並盛」とり天ちくわ天 | 590円 |
温「並盛」デラックス | 880円 |
温「並盛」特上天ぷら | 730円 |
価格は2023年4月3日時点です。
デラックス 海老1本、野菜天1個、鶏天1個、肉、刻みキツネ
特上天ぷら 海老2本、野菜天2個、鶏天1個
食券の買い方
誰でも最初は間違えます

お金を入れて食券を選んでしばらく待っても食券が出てきません。後ろに並んでいる人が「決定を押すんですよ。」と声をかけてくれましたが、最初は意味が分かりませんでした。

左側にある入口へと向かいます。
店に入ります
店に入りトレイに食券をのせお箸や水の用意をして待ちます。

待つことしばし、提供されたうどんを持って奥に進みます。
「おにやんま 新橋店」の食レポ
温 並盛 特上天ぷらうどん

ピンボケしていますがしっかりとしたコシのある長い麺です。透き通ったスープからイリコの香りがして美味しいです。

海老天も2本入って鶏天も入っています。


野菜天も入っています。これだけ入って730円とはとてもコスパが高いです。野菜天2種類と言うことなので特定の何かではないのでしょう。


味変できます。ショウガは入れすぎると味が変わるし、天かすは入れすぎるとスープを吸いすぎてスープが飲めなくなるので注意です。



ごちそうさまでした。大盛だとかなりお腹がいっぱいになると思います。出口は反対側になります。出口付近には小麦が入った袋やイリコの段ボールが置いてありました。麺もスープも店で作っているんでしょうね。
以前はネギは無料でしたが現在はネギ増しする場合は50円で食券を買う必要があります。


おまけ 本郷三丁目に「こくわがた(現:トウキョウライトブルー ホンゴウスリ)」という「おにやんま」と同じようなうどんを提供する店がありますが、店主が「おにやんま」出身らしいです。
追加(2023/9/8)鶏天ちくわ天
人気の鶏天とちくわ天がセットでお得
温 並盛 鶏天ちくわ天うどん

長いちくわを半分に切って揚げたちくわ天はモチモチ食感で食べ応えがあります。カリサクジュワーの鶏天は3ピース入りです。



今回紹介したお店
最後までお読みいただきありがとうございました。
【広告】
コーヒー・紅茶・お茶の人気店のこだわりの味をおうちで楽しめる。
【キューリグオンラインストア】