この記事を読んでわかること
- 「塚田農場」の運営会社や業態
- 「塚田農場」の昇進システム
- 「塚田農場」の昇進特典
- 「塚田農場」の料理
- 「塚田農場」の接客
「塚田農場」の運営会社や業態
塚田農場は株式会社エー・ピーカンパニーが運営する居酒屋チェーンで、首都圏と関西地方に多く出店しています。
提供される料理は地鶏を使ったものが多く中でも食べ応えがある「地鶏炭火焼」や大量のタルタルソースを添えた「チキン南蛮」が人気です。
また、『宮崎県塚田農場』『鹿児島県塚田農場』『北海道シントク町塚田農場』『炭火焼鳥 塚田農場 』と4つの業態があり、それそれに独自のメニューが以下のような特徴があります。
宮崎県・鹿児島県塚田農場
宮崎県の地鶏「みやざき地頭鶏」を扱う『宮崎県日南市(日向市) 塚田農場』と、鹿児島県の地鶏「黒さつま鶏」を扱う『鹿児島県霧島市 塚田農場』です。
北海道シントク町塚田農場
北海道の地鶏「新得地鶏」を中心に、十勝ラクレットチーズや十勝ワインなどを扱う『北海道シントク町 塚田農場』です。
炭火焼鳥 塚田農場
より親しみやすく、多くの方に楽しんでいただける“焼鳥”に注力し、鶏のおいしさを最大限に引き出すことを追求する『炭火焼鳥 塚田農場』です。
塚田農場公式サイト(情報源)
生産者直結の食材や卵を産む親鳥を作るところから育てる地鶏を使った料理は少し高めの値段設定なっています。
今回は「鹿児島県霧島市塚田農場 新橋レンガ通り店」にお邪魔したときの情報を中心にお伝えします。
「塚田農場」の昇進システム
「塚田農場」では独自のアプリが用意されている。このアプリを使うと24時間予約可能でさらに10分前の予約もできます。
さらにこのアプリは「デジタル名刺」機能を搭載しています。
「デジタル名刺」って何?
塚田農場での役職を証明するのが「デジタル名刺」です。
アプリの「出勤する」ボタンから卓上に設置してある「出勤QR」を読み取ると出勤回数が増えます。
出勤を重ねるとその回数によって昇進していきます。
初来店時は「主任」からのスタートです。その後「課長」「部長」「社長」「会長」と昇進していきます。
昇進すればするほど必要な出勤(来店)回数が増え、昇進しにくくなります。
以下はアプリの画面です。「デジタル名刺」や予約機能の他にもお得な情報・キャンペーンの情報がいち早くわかります。


次の昇進までの回数や来店した店舗の履歴を確認することができます。
「塚田農場」の昇進特典
昇進祝いでクーポンがもらえる

昇進するとお店で使えるクーポンがもらえます。
内容についてはスタッフにお聞きください。
「塚田農場」の料理
お通し
季節により変わりますが、好きな野菜を選んで秘伝の壺味噌をディップして食べます。




二大人気メニュー
「若鶏のチキン南蛮」は宮崎県延岡市発祥の郷土料理です。
タルタルソースをつけてお召し上がりください。
「地鶏炭火焼」はしっかりとした噛み応えがある鶏肉です。
柚子胡椒をつけるとさらに美味しくなります。
こちらは調理の時に上がる炎が凄くてテンションも上がります。
こちらも人気
「塚だまポテトサラダ」の卵は塚田農場特製の「塚だま」を醤油ダレに漬け込んだものです。
振りかけたフライドオニオンの食感と甘めの味付けがよく合います。
「よだれ鶏」は低温でじっくり仕込んだむね肉に特製の麻辣醤油ダレをかけたよだれが出る逸品です。





揚げ物にはハイボールが合います。
「塚田農場」の接客
ホールの店員はほぼ女性で裾が短い浴衣を着ています。
テーブル毎に担当が決まっていて食べたい料理などの相談をするとフランクに答えてくれます。
会計はテーブルで行います。
今回紹介したお店
最後までお読みいただきありがとうございました。
【広告】
コーヒー・紅茶・お茶の人気店のこだわりの味をおうちで楽しめる。
【キューリグオンラインストア】