パスタじゃなくてスパゲティー
ワラビーもワラルーもまとめてカンガルー、マカロニもスパゲティーもまとめてパスタ。のはずですが、ここのスパゲティーはパスタではなく、日本にパスタという言葉が浸透する前にあったスパゲティーのようであり、もはや昔からある新しいパスタです。
この店を記事にする際に「どこか懐かしい味」などと書かれているのを目にすることがありますが、私にとって20年ほど前のこの店との出会いは、衝撃であり、新しい料理との出会いでした。
ベツモリって麺と具を別々にするってこと?
東京メトロ丸の内線大手町駅の改札を出て徒歩1分のところにある「リトル小岩井」。店内は広いとは言えず大人数で食事を楽しむというよりは食に挑むといったところでしょうか。
入店すると問答無用でキャベツのコールスローが提供されます、そしてお客さんはナゾの呪文を唱えます「ナポコガシベツモリ(ナポリタンを焦げるくらい火を通してください、あっそれとベツモリもください)」「バジダイスクナメベツモリ(醤油バジリコを大盛にしてくださいそして油少な目で炒めてください、あっそれとベツモリもください)」
ベツモリ?答えはこの後。



ベツモリとは追加のコールスロー「別盛」のことでした。調味料はタバスコ、胡椒、塩、ゴマ?
有楽町の人気店『ジャポネ』は実は・・・。
今日は「ジャポネ」にしました。有楽町の人気店『ジャポネ』のパクリです。ウソです。『ジャポネ』創業者はこの店の出身の方です。
ジャポネは豚肉、玉葱、ピーマン、マッシュルーム、ニンニク醤油のスパゲティです。

ゴマっぽい容器の中身はチーズでした。以前より風味が増した気がします。

他のメニューは以下の通りです。大盛は+60円です、並みでも多いので大盛は普段から大盛では足りない人にしかオススメできません。
大手町のこんなに便利な場所でこのコスパはかなりのお得感があります。
メニューは他にナポリタン570円(ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、トマトケチャップ)、イタリアン570円(ベーコン、海老、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、塩味)、醤油バジリコ620円(豚肉、海老、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、大葉、トマト、ニンニク醤油)などが人気です。
ごちそうさまでした。


今回紹介したお店
最後までお読みいただきありがとうございました。