この記事を読んでわかること
- 「北京烤鴨店(ペキンカォヤーテン) 中華街店 」の行き方
- 「北京烤鴨店(ペキンカォヤーテン) 中華街店 」の食べ放題の利用の手引き
「北京烤鴨店(ペキンカォヤーテン) 中華街店 」の行き方
JR石川町駅から
元町口(南口)からの方がおススメ
「北口(中華街口)」からの方が距離的には近いですが、休日にお出かけになるなら「元町口(南口)」からの方が人通りが少なくスムーズに歩くことができます。
元町口(南口)より石川商店街方面に向かいます。
改札を出たら関内駅を背に左の通りに出て右に曲がります。石川商店街(元町商店街ではありません)を抜け、元町商店街の手前を左に曲がります。
橋(西之橋)を渡りに右に曲がります。200メートル程進むと市場通りの入口があるので左に曲がります。(信号機に提示されています)
300メートル程進むと右手に店があります。
みなとみらい線 元町・中華街駅から
2番出口から出ます(この駅は出口を間違うとかなり面倒くさい事になるので注意してください。)
出口を出たら中華街方面に向かい朝陽門(ちょうようもん)をくぐります。この門は横浜中華街最大の門です。

中華街大通りより開港道がおススメ
朝暘門を後にし1分程歩くと道が3方向に分かれます。真ん中の中華街大通りを通ると距離的に近いですが、休日だと人混みが激しく進めません。
お急ぎの人は少し遠回りになりますが交番に向かって右側の開港道を進むことをおススメします。
2分程進み重慶飯店 本館がある角を左に曲がります。
中華街大通りを横切ると間もなく左手に北京烤鴨店(ペキンカォヤーテン)が確認できます。

「北京烤鴨店(ペキンカォヤーテン) 中華街店 」の利用の手引き
注文はテーブル番号・料理番号・注文数を紙に書いて渡します

食べ残しはペナルティを取られるので注意が必要です。
時間制限がなく何度でも注文できるのでこまめに注文することをおススメします。
混雑具合や料理によって時間がかかる場合もあると思いますが、腹加減と相談しながら食べ進め、半分ほど食べたところで注文していました。今回は料理待ちで手持ちぶさたになることはありませんでした。
130種類の料理が食べ放題
北京ダックを筆頭にピータン・水餃子・ふかひれスープ・エビチリなどなど思いつく限りの中華料理が食べ放題です。


沢山の種類を食べたいときには5~6人での来店がおススメ
1人前の量やそれぞれの好み、円卓を囲める人数などを考えると5~6人位でシェアするのが丁度良いかと思います。
事前に食べログでメニューを確認してメモしておくと便利だと思います。
とりあえず北京ダック
北京ダック食べ放題なので北京ダックを注文しました。
日本では北京ダックは皮だけを食べる場合がほとんどですが、中国では身も食べるそうです。
香ばしくバリッとした皮と弾力のある肉、甘いみそと野菜のシャキシャキ感、カオヤーピン(薄い皮)のモチモチ感も最高です。


鴨?アヒル?合鴨?
英語だと鴨もアヒルもduckです。今回食べたduckが何なのかは不明です。
ヘルシーな鴨類肉
今回食べたのが何の肉かははっきりしませんが、鴨類には鶏肉より多くの鉄分が含まれています。
「ヘム鉄」と言う体に取り込まれやすい成分が多く含まれています。
血中コレステロール値を下げる不飽和脂肪酸の含有率が高いので生活習慣病の予防にも効果があります。
北京ダックが食べ放題ですが他のものも食べたいし味にも飽きたので3人前でやめときました。

飲み放題は「プレミアム飲み放題」がおススメ

「ザ・プレミアムモルツ生」や「紹興酒10年」が飲み放題の「プレミアム飲み放題」がおススメです。
これらに興味がない場合は普通の「飲み放題」をおススメします。
「食べ放題」は時間無制限ですが「(プレミアム)飲み放題」は2時間制なのでご注意ください。
デザートも食べ放題
アイスクリームや杏仁豆腐、ゼリーなども食べ放題です。器が小さいのでお腹がいっぱいになった後でも3つ位はペロリと食べられる量です。



あの有名ドラマのロケの現場
下の写真を見てピンときた人はいるでしょうか?この店はある有名ドラマのロケに使われました。


日曜劇場『VIVANT』の第5話で乃木、野崎、薫、ドラムが食事をした場所です。彼らは食べ放題コースではなかったようですね。
沢山の種類の中華料理が食べられて大満足でした。ごちそうさまでした。
腹ごなしにサイトシーイング
元町・中華街駅「アメリカ山公園口」よりエレベータまたはエスカレータに乗って4階に行くとそこは「アメリカ山公園」です。


坂を上らず「外国人墓地」「港の見える丘公園」へ
ここからはほぼフラットに「外国人墓地」「港の見える丘公園」へ移動できます。


今回行ったお店
関連ランキング:中華料理 | 元町・中華街駅、日本大通り駅、石川町駅
最後までお読みいただきありがとうございました。
【広告】
コーヒー・紅茶・お茶の人気店のこだわりの味をおうちで楽しめる。
【キューリグオンラインストア】